つっぴ君と 通販の誘惑

つっぴ君は、深夜番組が好きでした。一人、夜更かしして観る番組のなかには通販番組もありました。


オリンピックのような量販店に行くと、つっぴ君は時々挙動不審になりました。エスカレーター脇にあるうさんくさい「便利グッズ」コーナーに吸い寄せられるように近寄って行くのです。「これ、これ!どんな汚れも落ちるんやで!」などと言っては、植物由来のクリーナーを裏返し、取説を熟読していました。「これ、これ!水垢も油膜もこれ1本で撃退なんやで!」などと言っては、バタ臭い派手な蛍光色だけで描かれたラベルの、妙に巨大なボトルを手にしていました。


私にしてみれば、この短期間での高枝切りばさみの超進化を見れば、通販の商品というものは「要するに未完成品」なのは明々白々だと思うのですが、つっぴ君は違いました。「いやー、危うく電話しちゃうとこやったで!」など言いながら楽しげに笑っているところをみると、通販番組とは視聴者参加型番組の一つと捉えていたようでした。当然、量販店で商品を見かけたら駆け寄るのも「番組参加」のお楽しみのうちだったようでした。


そんなつっぴ君にも、どうしても買いたいものがありました。お掃除便利グッズです。ノズルから蒸気を吹き出すハンディクリーナーで、ノズルは何種類かのアタッチメントがありました。長いコードで、お部屋の隅々、窓の外までピカピカにできるという優れものです。蒸気で汚れを浮かして拭き取るので、余計な洗剤は必要ありません。「お掃除つっぴ君」だの「ぴかぴかつっぴ君」と呼ばれていたつっぴ君の食指が動かぬはずがありませんでした。お掃除に関するつっぴ君の業績は疑いがなく、私がそのお掃除グッズの購入に反対するはずも、また、ありませんでした。


蒸気でピカピカのハンディクリーナーを手に、つっぴ君は年末の大掃除に臨みました。面倒な窓掃除、手強いガス台掃除と、つっぴ君は次々と難敵に挑戦していきました。いつものように大掃除は滞りなく終わり、私の「すごいねぇ〜。ピカピカだねぇ〜」という賞賛を「当然」とつっぴ君は受け流し、新年を迎えたのでした。


そうして翌年、夏の大掃除の時期がやってきました。ハンディクリーナーをスタンバイしてお掃除マスターつっぴ君を迎えると、つっぴ君は何故か冴えない顔をしていました。「それ、いらん」とハンディクリーナーを受け取らないのです。「君、使ってええで」と言われて使ってみてわかりました。使える時間が短すぎるのです。ハンディなだけに水を入れるタンクも小さく、10分も使えば蒸気は切れてしまうのでした。これでは、ノリノリでお掃除をすることは不可能です。結局つっぴ君は二度と、このハンディクリーナーを使うことはなく、つっぴ君の落胆ぶりになるべく使おうとした私も数回で使うのをやめてしまいました。


ハンディクリーナーがっかり事件を機に、つっぴ君の通販熱は冷めたかというと、そうではありませんでした。通難番組は見て楽しむものと心を決め、夜更かしの通難番組鑑賞は続いたのでした。たまにデパートやスーパーで実演販売があると足を止め、「ほうほう」と訳知り顔で鑑賞しては、心ゆくまで参加することを楽しんでいました。